PR

オタクがアニメグッズの買いすぎを抑える方法【4選】買う基準や断捨離について

アニメグッズ買いすぎ アニメグッズ買取
アニメグッズ買取

「アニメグッズの収集で散財してしまって、貯金ができない……」
「飾っているけど管理が大変。ホコリをかぶっていて推しに申し訳ない……」
「アニメグッズの買いすぎを抑えて、適度に楽しめるようになりたい!」

アニメグッズ収集は楽しい一方で散財しやすいため、通帳の貯金額を見て冷や汗をかいている人も多いのではないでしょうか。

掃除や保管も意外と大変なので、アニメグッズ収集は適度な範囲で楽しめるようになりたいところ。

しかし貯金や保管の問題を差し引いても、推しのグッズを前にすれば、高まった物欲が抑えられないのは自然なことです。

そこで今回は、オタクがアニメグッズの買いすぎを抑える方法を解説し、買う基準や断捨離についてまとめました。

罪悪感なくアニメグッズ収集を楽しむため、ぜひ最後までご覧ください。

関連 アニメグッズ買取おすすめを紹介

スポンサーリンク

読者のみなさまに安心してご利用いただけるよう、本記事で紹介する買取業者は、警察署の認可を経て、警視及び公安委員会の監督下で、古物商営業法に則った信頼のサービスを提供しています。

オタクがアニメグッズの買いすぎを抑える方法【4選】

オタクがアニメグッズの買いすぎを抑える方法として、本記事では下記の4つを提案します。

  1. 推しグッズの情報を一切見ないようにする
  2. 欲しくなったら予算が赤字にならないかを確認する
  3. 即購入ではなく一晩寝かせて考える
  4. 日常で使えるものなのか、飾るものなのかを考える

今すぐにできる方法もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連 アニメグッズを買わないようにするコツ!グッズ欲を抑えて家計を守ろう

推しグッズの情報を一切見ないようにする

1つ目の方法は、推しグッズの情報を一切見ないようにすることです。

物欲を抑えるためには、グッズの情報をキャッチしないのが一番手っ取り早いからです。

推しグッズの情報を見ないための方法としては、下記の方法が挙げられます。

  • グッズ取引と日常用でTwitterアカウントを分ける
  • 必要に応じて取引アカウントをミュートする
  • グッズ情報を流す店舗公式はフォローを外す
  • 物欲が高まるワードをミュートする
    例:ぬいぐるみ、アクキーなど

Twitterは情報収集やコミュニケーションには便利ですが、グッズへの物欲をかきたててしまいます。

グッズ取引に使用している場合は、まずTwitterアカウントを日常用とそれ以外で分けましょう。

いきなり取引そのものをやめるとなると心理的ハードルが高いので、まずはアカウントを振り分けるだけに留めます。

日常用アカウントでもタイムラインにグッズ取引系の投稿が流れてくるようであれば、必要に応じてミュートします。

さらにグッズ情報を流す店舗の公式アカウントはフォローを外し、自身の物欲を高めるワードはあらかじめミュートしましょう。

以上の対策をとれば、Twitterを使用していてもグッズへの物欲が刺激される場面が大幅に減ります。

欲しくなったら予算が赤字にならないかを確認する

2つめの方法は、予算が赤字にならないかを確認することです。

予算についてはそれぞれ設定していると思いますが、理想的な娯楽費の割合は、収入の4~6%といわれています。

仮に収入が20万円であれば、使える娯楽費は最大で12,000円になる計算です。

もし12,000円という数字を見て、自分のアニメグッズ予算より大幅に安いと感じたなら、危険信号かもしれません。

家計簿アプリやエクセルなどを用いて、支出と収入のバランスをチェックしておきましょう。

支出の各項目がグラフで出力される家計簿アプリを使えば、手軽に赤字かどうかを確認できます。

各自の予算に合わせて数字を照らし合わせれば、客観的かつ冷静な判断ができるでしょう。

即購入ではなく一晩寝かせて考える

3つめの方法は、アニメグッズを即購入するのではなく、一晩寝かせて考えることです。

冷静になることで物欲もクールダウンし、不要の判断がスムーズにできます。

インターネットでお目当てのアニメグッズを見つけても、まずはサイトを閉じてみてください。

もしショップで見つけたとしても、その場での即決はぐっとこらえましょう。

睡眠をとったあと、アニメグッズへの購買意欲に変化は見られませんか?

おそらく一晩たったことで、高まっていた物欲は落ち着いているはずです。

新しいアニメグッズの購入は即決するのではなく、一度寝て落ち着いてから判断しましょう。

日常で使えるものなのか、飾るものなのかを考える

4つめの方法は、買いたいアニメグッズが日常で使えるものなのか、飾るものなのかを考えることです。

昨今のアニメグッズは、部屋やカバンに飾るだけではなく、日常生活で使えるようなタイプも多くなっています。

実用性のあるグッズであれば、買っただけにならないので、無駄使いの罪悪感がありません。

使うたびに好きな作品に触れられるため、日常生活で気分が上がり、仕事や勉強を頑張るモチベーションにもなるでしょう。

一方で飾るだけのものであれば、いつか保管スペースの問題に行き着き、キャパオーバーという未来を迎えます。

欲しいアニメグッズを見つけたときは、実用性の有無を想像してみてください。

スポンサーリンク

アニメグッズを買う基準

ここまで、オタクがアニメグッズの買いすぎを抑える4つの方法を解説しました。

しかし物欲を我慢する行為は、購入を悩むという過程があるため、苦しくなりやすいです。

そこでこの項目では、アニメグッズを買う基準を下記の通り5つ挙げていきます。

  1. 推しが関係なくても欲しいと思えるものか
  2. ランダムなものは買わない
  3. 普段使いできるもののみ購入
  4. 迷ったら買わない
  5. 好きな作品以外は収集しない

アニメグッズの買いすぎを控えるだけでなく、そもそも買う基準を決めておけば、悩む時間を少なくできます。

具体例を交えながら解説していきますので、ご自分だったらどう考えるか想像しつつ読んでみてください。

推しが関係なくても欲しいと思えるものか

1つ目の基準は、「推しが関係なくても欲しいと思えるものか」です。

実用性のあるアニメグッズは、普段使いできるからという大義名分を盾に、多く買ってしまいやすいです。

代表的なものはマグカップやブランケットにスマホケース、変わり種ではベッドシーツというのもあります。

しかし今は熱中している推しであっても、別ジャンルへの移行をきっかけに、愛がすっかり冷めてしまうかもしれません。

今欲しくてたまらないアニメグッズは、そんな未来が来たとしても持っていたいと思えるものでしょうか。

まったく興味を失ったアニメキャラクターがあしらわれているマグカップを、10年後も大事に持っている自分が想像できますか?

もしも「そんな状態になったらこのアニメグッズはいらない」と感じるなら、思いとどまってもいいかもしれません。

ランダムなものは買わない

2つめの基準は、「ランダムなものは買わない」です。

アニメグッズのなかには、封入されているキャラクターが外からはわからず、ランダムに入っているタイプがあります。

ランダムでキャラクターが出るタイプのアニメグッズは、当たるまで何個も買ってしまう人が多いです。

しかしようやく推しキャラを引き当てたとき、それまで使った金額を振り返り、虚無感に襲われた経験はありませんか?

そのような経験を積み重ねると、大好きな推しを見ても、アニメグッズを集める苦しさを思い出してしまうでしょう。

ランダム系のアニメグッズは最初から買わないと決めたほうが、推しに対して苦い思いを抱かずに済みます。

普段使いできるもののみ購入

3つめの基準は、「普段使いできるもののみを購入する」です。

マグカップやミラーにコラボ化粧品など、実用性のあるアニメグッズは意外と多いです。

実用性があり、普段使いできるものだけを購入すると決めておけば、選択肢は限られます。

キーホルダーやぬいぐるみなど、飾る系のアニメグッズは最初から購入しないと決めてみましょう。

実用性があるか判断できない場合は、自身の生活における動作に役立つかで考えるとわかりやすいです。

  • マグカップ→飲む
  • 筆記用具→書く
  • ミラー→髪型などを直す

またアニメグッズの管理をおこたると、日焼けや湿度などで悲惨な状態になる可能性があります。

普段使いできるアニメグッズを購入すれば、自然と管理するため、推しを破損せずに済みます。

アニメグッズは普段使いできるものだけを購入し、選択肢を限定しましょう。

迷ったら買わない

4つ目の基準は、「迷ったら買わない」です。

購入しないほうが良い理由が少しでも頭をよぎるなら、買わない選択をするのがベスト。

例えば、推しキャラをイメージしたコラボ化粧品が発売されたけれど、自分では普段使いできそうにない色で、迷っていると仮定します。

このように買わない理由が瞬時に出てくるのは、そのアニメグッズを導入する生活がうまくイメージできないからです。

無理をして買ったとしても、迷っていた理由が現実となるので、グッズを上手く使いこなせません。

買うのに迷ってしまった場合、自分がなぜためらったのかを突き詰めて考えてみると良いでしょう。

断固として買いたいという強い情熱が無く、迷いが生じるのであれば、それほど必要としていない証拠です。

関連 アニメグッズを買うか迷うときどうするのが正解?迷ったらすること【5選】

好きな作品以外は収集しない

5つ目の基準は、「好きな作品以外は収集しない」と決めることです。

我慢し過ぎも反動がくるので、好きな作品は収集するとしても、それ以外は買わないと決めておきましょう。

普段は別に推していないけど、昔懐かしいアニメが素敵なグッズとして登場するとなれば、心動いてしまう人は多いのではないでしょうか。

最近は平成初期のアニメのリメイクも多いので、グッズ購入の誘惑は増すばかり。

しかし普段から推していないなら、購入にかけるお金は本当に好きな作品に使うべきです。

懐かしい気持ちや雰囲気に流されず、本当に大好きな作品だけ購入すれば、後悔が少なく済みます。

スポンサーリンク

アニメグッズの買いすぎで後悔したら

どんなに厳格な基準を決め、冷静に判断しようとしても、大好きな推しを前にすればあっという間に物欲ゲージが高まってしまうもの。

アニメグッズの買いすぎで後悔しても、断捨離をしていけば大丈夫です。

以下の3ステップを踏めば、買いすぎたアニメグッズをスムーズに手放せるでしょう。

  1. 今あるものを把握する
  2. 残すものと捨てるものを仕分ける
  3. 断捨離を行う

すぐに取り掛かれるように、具体的な行動を解説していきます。

今あるものを把握する

まずは今あるものを把握しましょう。

家じゅうのアニメグッズをかき集め、一つの場所に並べてください。

一つの場所に集めると、思っていたより量が多くて、圧倒されると思います。

客観的に総量を把握すると、自分の手に余るか判断しやすいです。

残すものと捨てるものを仕分ける

次に残すものと捨てるものを仕分けます。

絶対に捨てたくない大事なものや、普段使いできるなら残し、忘れていたり汚れていたりしたグッズは捨てていきます。

量が多いので捨てたいけれど、仕分けの基準がわからない場合は、残すものをジャンル別に3つに絞ると捨てやすいです。

例えばアニメグッズであるマグカップの量が多いなら、気に入っている3つだけ残し、他を廃棄するという流れです。

断捨離を行う

捨てるものを仕分け終わったら、最後に断捨離をしましょう。

上記2つの項目が終わっていれば、あとはスピーディーにおこなえるはずです。

忙しくてリサイクルショップに行く時間や手間が惜しいひとは、宅配買取がおすすめです。

スポンサーリンク

アニメグッズの買いすぎを抑える方法|まとめ

アニメグッズの買いすぎを抑える方法について解説してきました。

オタクにとって物欲を抑えるのはなかなか難しいところですが、本記事では以下の4つを対処方法として挙げました。

  1. 推しグッズの情報を一切見ないようにする
  2. 欲しくなったら予算が赤字にならないかを確認する
  3. 即購入ではなく一晩寝かせて考える
  4. 日常で使えるものなのか、飾るものなのかを考える

上記の対処方法のなかでは、情報の遮断が今日からすぐに出来るのでおすすめです。

またアニメグッズを買う基準を決めておけば、余計に悩む時間がなくなるので、消耗せずに済みます。

もしアニメグッズの買いすぎで後悔した場合は、手持ちの総量を把握して断捨離をおこなってみてくださいね。

関連 アニメグッズ買取おすすめを紹介

タイトルとURLをコピーしました